きもの文化の普及を目的に安心なきもの着付け教室を運営する当協会は、昭和52年に設立、平成26年には文部科学省から内閣府移行認可された公益法人です。

KIMONO総合インストラクター養成講座

KIMONO総合インストラクター養成講座

お得な学び応援キャンペーン
「自分で着たい」「人に着せたい」「教えたい」を応援します!

初心者から1年で「着る」「着せる」「教える」の技術と知識をマスターします。
費用には、教材8点、教科書代、プレタきもの、初・中級講師資格の取得、講師看板の発行まで含まれています。
資格は生涯生かせます!

きものや帯などは教室に用意されているので、購入しなくても大丈夫。
女性にしかできない生涯生かせる仕事…それが「きものインストラクター」!
1年後…“先生”と呼ばれてみませんか
着付けを既に勉強された方には優遇制度もご活用いただけます。(一定の条件あり)

開催場所
全国で開催しております。
費用
入会金:11,000円(税込)
受講料:通常クラス264,000円(税込)・マンツーマンクラス:330,000円(税込)
維持費:受講料に含む
※Take Me Pay、AirPayでカード支払い可
期間
1年/月4回/1回90分
取得資格
初級講師・中級講師・講師認定看板・KIMONOマスターカード
日時&開講スケジュール
下記にてご確認ください。
無料説明会/無料体験会スケジュール
随時開催中
 
お問い合わせ・お申し込み
電話またはメールにてお気軽にどうぞ

※新型コロナウイルス感染症対策を徹底し、皆様の安心・安全を第一に行ってまいります。

詳しくは下の「もっと知りたい、KIMONO総合インストラクター養成講座」へ

無料説明会・無料体験会

関東地区

東京日本橋教室
随時受け付けております
横浜教室
随時受け付けております
船橋教室
随時受け付けております
宇都宮(本町)会場(栃木県総合文化センター)
随時受け付けております
 

※詳しくはお問い合わせください

中部地区

栄教室
随時受け付けております
伏見教室
随時受け付けております
岡崎会場(岡崎商工会議所 5F)
随時受け付けております
岐阜会場(岐阜市中央青少年会館 和室)
随時受け付けております
 
四日市会場
随時受け付けております

※詳しくはお問い合わせください

関西地区

梅田教室
随時受け付けております

※詳しくはお問い合わせください

東北地区

郡山教室
随時受け付けております
会津若松教室
随時受け付けております
福島教室
随時受け付けております
いわき会場
随時受け付けております
仙台教室
随時受け付けております
山形教室
随時受け付けております
米沢会場
随時受け付けております
新庄会場(新庄市民文化プラザ2階)
随時受け付けております
 
盛岡教室
随時受け付けております

※詳しくはお問い合わせください

北信越地区

新潟教室
随時受け付けております
長岡会場(アトリウム長岡)
随時受け付けております
新発田会場(猿橋コミュニティセンター)
随時受け付けております
 
上越高田会場(上越和裁学院 内)
随時受け付けております

※詳しくはお問い合わせください

チラシ

関東地区

  • チラシ

PDFでもご確認いただけます

他地区のチラシPDF

●中部・関西地区  ●東北地区 ●北信越地区

ポイント

1.手軽に気軽に通学いただけます

小物教材等お持ちでなくても安心して学べます。授業に必要な教材小物は8点そして教本・普段着用に洗えるきものをプレゼントいたします。更に専門的な教材は無料で貸し出しをいたしますので、何もなくても安心して学んで頂けます。

2.販売が目的ではございません

授業に必要なきものと帯は無料レンタルいたします。もちろんご自分のおきものをご持参いただいても結構です。
きもの公益法人の授業です。販売等は行っておりません。

3.正しく学べます

本物の技術と知識を身につけた卓越した師範力の講師陣。
文部科学省認可(現在の所管は内閣府に移行)の財団法人で、技術知識を身につけた経験豊富な講師陣が皆様をお教えいたします。

4.取得資格を生かし、副業・副収入に

教えながら学び、学びながら教える。これは当協会の講座理念です。
資格を取得したらぜひ講師としての第一歩を踏み出して下さい。人に教えることにより学びがより深くなります。
取得した資格の価値を十分に活用するよう目標をより高く持ち、きものをライフワークにしませんか?
当協会は創立以来、国内外での様々なきもの催事を行っております。楽屋着付けや進行運営スタッフは、全て在籍中の先生方に行っていただいておりますので、活躍の場そしてきものを楽しむ場が豊富です。
そのような経験を通して自信がつき、ご自分の教室を起業される方も大勢いらっしゃいます。

5.優遇制度も充実

経験者の期間短縮。講師資格を他の教室で取得しているけれど長年学び続けてもなかなか講師になれない!という方もいらっしゃるのではないでしょうか?
KIMONO総合インストラクター養成講座では一定の水準をクリアしているご経験者の方の為の期間短縮・講座料一部免除の優遇制度を設けております。

よくあるご質問

  • 私でも教室を開いて独立できる?
  • 大丈夫。独立する際の基本知識はしっかりと指導します。
    経営や運営に関するノウハウも教えますので、困ったり悩んだりすることは、どんどん相談してください。
    上記で説明した当協会の開講講師として独立した場合は、様々なバックアップがあります。
    協会本部に申し込みがあった生徒さんの中から自分の教室の近くの方を紹介してもらえるシステムや、協会のパンフレットを使って営業できたり…他にもたくさん!もちろん開業手数料なんていただきません。
  • 以前、他の教室で着付けを習った経験があるんですが…
  • 既に、他の教室で着付けの資格を取得している方や、学んだ経験のある方には、面接の上、学習期間の短縮や、授業料の割引(3ヶ月分まで)の優遇制度があります。
    また、希望者には、インストラクターになってからも、さらにインストラクターとしての技術を磨くことのできるステップアップ講座もあるので、常に技術と向上心を持ち続けることができます。
  • ホントに私でもインストラクターとして、やっていけるのかしら?
  • 当協会では、資格を活かして既に教室を開いて、地域に根ざした活動をしている開講講師の先生方の教室が全国各地に約200教室あります。その中には、元OLから転職した方や20代の女性の方もたくさんいます。
    それは、「できるかなぁ。」という不安はみんな同じでも、ヤル気があれば立派にきもののインストラクターとして仕事を成功させることができるという、証拠なのです。
  • 教室なんて用意できない…
  • 自宅にも教室を開くスペースがない、という方には、面接の上、当協会の直営校の講師として、仕事をする道もあります。
    当協会では、文部科学省や文化庁主催のイベントやセミナー、お祭りなど国内はもとより海外でもきものの普及活動を行っているので、そういった活動にも参加できます。
  • 1年間の受講料、高くない?
  • 1年間で264,000円(税込)。
    すでに、初・中級講師資格の認定証発行料および、講師看板の発行料、KIMONOマスターカードの発行料は受講料に含んでいますし、きものや帯、小物教材セットはこちらで用意しているので、安心です。
  • OLしながらできるの?
  • もちろん。会社が終わってからでも通えます。
    平日がムリな人には、土曜日にも開講しています。(会場により異なります。)
    急なスケジュールや残業が入ってしまった時でも、振替制度があるから安心。
    1年間のカリキュラムだけど、週一回・90分のペースならムリなく通えますね。
  • きものの知識ゼロだけど?
  • 構いません。超初心者の方のために、まずは自分できものが着られるよう、基礎の基礎からていねいに教えます。
    それから徐々に、ゆかたの着付けやいろいろな帯の結び方など、きものについての知識をすべて学びます。
    もちろん、インストラクターとしての実践講座も、当協会の優秀な現役講師がその指導方法を直接伝授。
    初心者でも、「着付けのプロ」はもちろん「教えるプロ」にまでなっていただくことが、1年間のカリキュラムの最終目標です。
  • 普段、きものなんて着ないけど…
  • 普段からきものを着慣れていない方は多いです。でも、大丈夫。
    きものを着た時のヘアやメイク、ウォーキング、モデリングなど、着こなしTPOもちゃんと学びます。
    また、きものインストラクターとして身につけていただきたい作法やマナー(女性らしい話し方、立ち居振る舞い)も学び、きものの知識や技術ばかりでなく、女性としての内面まで磨くことができます。
  • きものなんて持ってないけど?
  • 心配いりません。授業に必要なきものや帯は、貸し出しします。
    だから、最初に買い揃える必要はありません。
    さらに、小物教材8点セット(長襦袢・改良枕・帯板・伊達締メ・ウェストベルト・半衿付えり芯・きものファンデ・きものサッシュ)普段着用洗えるきものは、全員に新品をご用意。
    カリキュラム修了後には、小物教材一式をすべてプレゼント!
    また、これらの教材は各自の専用ケースに入れてお預かりするので、手ぶらで気軽に通えます。
    ちなみに、今のきものって一万円もしないで買えて、洗濯機で洗って普通に干せるって、知ってます?
  • 資格とか取れるんですか?
  • はい。
    カリキュラムを習得していただく課程で、当協会が認定する「きもの初級講師資格」と「きもの中級講師資格」の認定審査を受けていただきます。合格した際には、各級の認定証を発行。
    さらに、当協会の講師看板を発行します。また、中級講師資格に付帯するKIMONOマスターカードも取得できます。
    (いずれの発行料も受講料に含みます。)講師看板を取得すると、当協会認定の講座が開ける開講講師として、自宅などでご自分の教室を開講して独立することができます。
きものdeおもてなし文化事業 協力・連携
▲このページの上部へ