きもの文化の普及を目的に安心なきもの着付け教室を運営する当協会は、昭和52年に設立、平成26年には文部科学省から内閣府移行認可された公益法人です。

慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~

慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~

慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~

  • 中部
  • 関東

女性文化講座が名古屋と東京で開催されました。
名古屋能楽堂では約700人、梅若能楽学院会館では約400人が集う大きなイベントで、参加者もお客様も、圧巻の王朝装束と素晴らしい舞台に皆さん感動していました。

「斎王」とは、本来新天皇が即位された時などに新しく選ばれ、都から伊勢(斎宮)へと下向(群行)された未婚の内親王または女王で、新元号・令和となった今年は、まさに「斎王群行」が行われるにふさわしい年になります。
斎王とその従者の衣裳から“古に想いを馳せるひととき”を皆様へお届けすることができたのではないでしょうか。

  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~
  • 慶祝令和元年《女性文化講座 開講》~斎王群行から学ぶ平安の装束~

プログラム

第一部 王朝装束の着装実演(狩衣・采女・水干・直衣・十二単・束帯)

第二部 斎王群行から学ぶ平成の装束

武田富枝

昭和46年よりきものの指導に携わり、昭和61年に委員長就任。
平成2年には長きにわたる文化普及の功績が認められ三笠宮妃百合子殿下より助成援助の受賞を賜る。
現在は、一般財団法人民族衣裳文化普及協会理事として全国各地の講師指導育成の傍ら王朝装束の数少ない正統派の継承者として、十二単をはじめとした日本の歴史文化の講演を全国各地、そして海外でも行い好評を得ている。

きものdeおもてなし文化事業 協力・連携
▲このページの上部へ