きもの文化の普及を目的に安心なきもの着付け教室を運営する当協会は、昭和52年に設立、平成26年には文部科学省から内閣府移行認可された公益法人です。

大人のきもの文化祭inホテル椿山荘東京 開催!

大人のきもの文化祭inホテル椿山荘東京 開催!

  • 2022年5月2日(月)10:30~17:30
  • ホテル椿山荘東京 バンケット棟5階ホール椿
  • 一般財団法人民族衣裳文化普及協会、大人のきもの文化祭実行委員会
  • 日経レディ東京、サンケイリビング新聞社、産経新聞社、ホテル椿山荘・東京、一般社団法人世界友の会 ほか

コロナ禍のなかで「日本を元気に」、今「和―文化」が見直される時代が来ています。
そのような時代に正しい知識と古来より脈々と受け継がれてきたきもの文化を「着る」「学ぶ」「楽しむ」ことが、日本に不可欠なことと考えます。
協会では、みんなでお出かけを楽しむ1日イベント『きもので飛び出そう!大人のきもの文化祭』を企画いたしました。

開催イベント

文化祭では、

コロッケ爆笑ステージ~実はきもの大好きなのよ~

ものまねタレントコロッケさんによるオンステージ
2020年8月にはホテル椿山荘・東京にて対談に協力。
江戸ユカタを着用してインタビュー、きもの文化、YouTubeに出演いただくなど当協会を応援していただいております。

コロッケさんプロフィール

一衣帯水 -中国琵琶ティンティンと中国歴代衣装コンサート

琵琶奏者ほか7名による演奏を行います。ホテル椿山荘・東京でも演奏するなど、音楽の力で日中交流の懸け橋を長年に渡り繋いでおられます。

【ティンティン(中国琵琶演奏家・音楽人類学者)プロフィール】
西安出身、両親共に音楽家であり、3人姉妹の末娘として音楽の英才教育を受ける。6歳から琵琶を始める。国立西安芸術学校 中国琵琶専攻を首席で卒業。1997年留学生として来日。2001年第10回在日留学生音楽コンクールでの優勝をきっかけに全国デビュー。
2002年日中国交正常化30周年記念ディナーショー(共演:アグネス・チャン)や「東大寺大仏開眼1250年慶讃コンサート/東儀秀樹・大伽藍コンサート」にゲスト出演したほか、2004年韓国Soul Performing Arts Festivalにて2日間コンサートを行い、翌年2005年に加藤登紀子さんと日本縦断の旅に出掛け、新曲「この星を庭として」を愛・地球博会場で発表(テレビ朝日系番組「森と水の旅」で全国放送)。同年5月ジュディ・オングさんのコンサート(東京・名古屋)にゲスト出演。2007年、2010年ブルーノートに二度も出演、2008年TBS『世界ウルルン滞在記』、BS朝日『中国神秘紀行』にてテーマソングを演奏していた。
2007年3月わずか3年間で「言語文化博士号」取得、執筆した博士論文は日本国立国会図書館で永久保存。同年4月、中部大学国際関係学部に就任、現在中部大学国際学科準教授として教鞭を執りながら日中古楽器の研究や演奏活動に取り組んでいる。2008年朝日放送による出版されたDVDシリーズ『正倉院の楽器』に出演及び論文提供。
2016年2月~3月アメリカオハイオ大学芸術学部の交換客員教授として派遣し、2018年4月客船飛鳥Ⅱ世界クルーズで特別講師として演奏と講義を行い、癒しの女神と国際親善大使として確実に人気を集めている。

王朝装束「十二単」の世界  解説:武田理事

文化庁事業「LivingHistory」事業にて文献に基づく平安朝装束を復元再現した「十二単」の着装公開を始めとしたきものイベントを開催。

…などなど「きもので笑い」「きもので鑑賞」「きもので撮影会」と盛り沢山
友人、知人をお誘いあわせの上、お越しをお待ち申し上げております。

同時開催

第3回きもの展がホテル椿山荘東京4階で開催(主催:日経レディ東京)に当協会は協力いたします。
夏物関係(単衣、絽)(帯締め、帯揚げ、ショール)、手ぬぐい「かまわぬ」、博多織、小千谷・明石ちぢみ、有松ゆかた、涼しいお召し、沖縄きものと帯、工芸品等、多数出展されます。
各出展者「特価品」を用意しています。ぜひお楽しみに。

出展者(順不同)

●結城紬(奥順)
●有松・鳴海絞り(竹田嘉兵衛商店)
●新潟・十日町・明石ちぢみ(きもの絵巻館)
●博多織(西村織物)
●京お召し(今河織物)
●手描友禅(和楽堂)
●帯締め・帯揚げ・ショール(渡敬)
●和装小物類(和光)
●手ぬぐい「かまわぬ」
●アンティーク小物
●沖縄のきものや工芸品(ゆいまーる沖縄)

イベントチラシ

  • イベントチラシ

PDFでもご確認いただけます

きものdeおもてなし文化事業 協力・連携
▲このページの上部へ